納豆のナットウキナーゼが血圧を下げる!
納豆に含まれている
ナットウキナーゼに血圧を下げる効果
があるとされています。
ナットウキナーゼが血液をさらさらにして、血栓も溶かしてくれる効果があるとされています。
なので、高血圧が原因の動脈硬化の予防になります。
納豆は日本独特の食べ物で、日本人は好む人が多いですけど、海外になるとあまり評価されていないような…。
まぁ発酵食品で腐らせた豆なんですけど、やっぱり見た目がダメなんでしょ。
ヨーグルトや漬け物だって、醗酵食品なわけですけど。
それらは見た目が普通だから大丈夫だと思うんです。
でも納豆はねばねばしていますから。
においもくさいのがあるからなぁ。
納豆は健康に良い食べ物
納豆ってナットウキナーゼがどうとかではなくて
納豆は健康にいい食べ物の代表格じゃないか!?
むしろ日本人に
「健康に良い食べ物といえば?」
と聞けば、まっさきにあがるのが納豆じゃないか?
だからナットウキナーゼが血圧を下げるとかそういう話ではなくて、納豆を食べるべきだと思います!
もちろん、納豆のたれ(醤油)は控えめに!!
「高血圧だから納豆を食べよう」
みたいな人は、それだからダメなんですよ。
自分はまだ高血圧ではないですけど、週に4回は納豆を食べていますけど。
いや、日本人ならそういうものでは?
納豆はじぶんの父も母も、両方よく食べているなぁ。
というか、安いしすぐに食べれるし、健康にも良いということで。
魅力的な食べ物ですよ。納豆は。
納豆は安いですし、おいしいのでおすすめです。
健康にもいいし。
1パック3つ入りで100円しないでしょ。
定番のおかめ納豆の話ですけど。
値段が安いから軽視されやすいのかな?
たしかに納豆って朝ごはんのイメージがあって、夜に納豆とかになるとさみしいかもしれませんね。
後納豆ってご飯のおかずみたいなイメージがありますけど。
そのまま食べてもいいと思います。
たれ少なめして、薄めにしてそのまま食べるのがいいと思います。
納豆はいくつもの命を救っている!
自分はおなかの調子が悪くなったりしたら、納豆をよく食べるようにしていますけど。
いや、普段からよく納豆を食べるんですけどね。
納豆を食べたら、体調がよくなったりすることが多いので。
納豆って、いままで沢山の人の命を救ってきた食べ物だと思いますね。
日本人は平均寿命が長いですけど。
それに納豆は間違いなく貢献しているでしょ。
ただ納豆って、いつもとは違う納豆を食べたりすると違和感があるような…
いつも食べている納豆や、たれだとおいしく感じますけど。
いつもと違う納豆や、いつもと違うタレだと違和感を感じますね。
なので、旅館の朝食とかで納豆がでてくると
「まずいな」
と思ったりすることがあります。
家の冷蔵庫の関係があるのかなぁ。
家の冷蔵庫が自分に適した温度の納豆になっているのかもしれません。
納豆のたれをおすすめします!
自分は納豆には醤油をかけないで、納豆のたれをかけています。
おすすめです。
納豆もおいしいですし、ほうれん草のおひたしにこの納豆のたれをかけると、すんごくうまいです。
というか、この納豆のたれが通販でもあまり販売されなくなって。
最近では昆布つゆを入れたりして食べています。
親は醤油をつかっていますけど。
自分は納豆のたれのほうがおいしいですね。
というか、親は納豆に砂糖を入れているんですけど。
砂糖を入れるのなら、納豆のたれを使えばいいと思うんですけど。
やっぱり好みがあるのかなぁ。
納豆を食べよう!
いや、なんか自分が納豆大好き人間みたいな記事になりましたが…。
納豆って健康にいいんですよ。
だから、高血圧ではなくても食べる価値が十分あると思っています。
納豆を食べて血圧が下がらなかったとしても、納豆を食べることは無駄ではないですよ。
人間高血圧以外にもいろいろ病気はありますから。
それらの予防になっていると思えば、納豆って魅力的です。
「納豆を食べていないのなら、高血圧の人は、普段どんなもの食べているの?」
って感じですよ。
自分は昔は粒納豆を食べていましたけど。
最近はひきわり納豆にハマっています。
ひきわり納豆のほうがうまくないか?
ひきわり納豆のほうが、海苔との相性も良い気がします。
納豆巻きに使われている納豆もひきわり納豆ですよね。
なんで粒納豆のほうが定番になっているのか不思議です。
ひきわり納豆って海苔巻きの納豆ってイメージで、それ以外では買う気にならないのかな。
【関連記事はこちら】
⇒【たまねぎ】ケルセチンが血管年齢を若返らせる効果!動脈硬化予防
⇒【高血圧】アーモンドが血圧に効果!カリウムがナトリウムを出す
⇒りんご 高血圧の人におすすめの食べ物 リンゴ自体が健康に良い
⇒【アミールS】ラクトトリペプチド(年齢ペプチド)配合!血圧を下げるトクホの飲み物
ほんと納豆がなかったら、自分はもっと病気になっていた気がします。
一時期自分も肉ばかり食べていて、まったく納豆を食べない時期があったんですけど。
下痢をしていましたね。
納豆を食べるようになって、結構安定してきた気がします。
というか、納豆ってあったかいお茶との相性が良いから助かります。
あたたかい飲み物を飲むと健康的な気がします。
味噌汁はイマイチな気がしますけど。
納豆と緑茶って結構あうと思いますよ。
自分はよく粉末緑茶と納豆でご飯を食べていますから。
冷たい飲み物を飲んでいる人は、あたたかい飲み物で納豆を食べてみてほしいですね。
健康効果が倍増すると思います。
というか冷たい飲み物があまり健康によくないんだよなぁ。
あぁ、でも自分は味噌汁の健康効果はちょっと疑っているので…。
味噌汁ではなくて、熱いお茶がおすすめです。
味噌汁と納豆も相性がいいんですけどねぇ。
健康効果の点を考えると、味噌汁よりお茶のほうが上かなぁ。